第11回勉強会を北海道にて行いました。
テーマ:流砂・河床変動と水文分野との連携
場所:北海道河川財団会議室
札幌市北区北7条西4丁目5-1(伊藤110ビル9階)
日時:2025/9/16(火)13:30-17:00,9/17(水)9:30-11:40
1.濱木道大 先生 実務における実河川の河床変動再現計算事例
2.川村里実 先生 流路変動・河岸侵食の既往実績に基づいた特徴把握に向けて
3.小林健一郎 先生 ただひたすら浅水流方程式と富岳・京でどこまでできたか?+土砂研究者への公開質問
4.山野井一輝 先生 土石流シミュレーションを用いた確率ハザードマップ構築に関する研究
5. 流砂と水文分野の連携に関する意見交換
参加者24名
気候変動により豪雨災害が頻発するようになり流砂と水文分野の連携に必要性が高まって来ている昨今、それぞれの分野の知識や意見の共有を行うことができる貴重な機会となりました!