第11回流砂・河床変動に関する若手勉強会

第11回勉強会を琉球大学にて行いました。

多くの学生,研究者の方と議論ができ,とても良い機会になりました.

幹事,場所提供をして頂いた方々,ありがとうございました!

日時:3月7日,8日
場所:琉球⼤学 ⼯学部 2 号館 2-504 教室

1日目
13:15-13:45 ⽊⼾ 理歩(広⼤)
「気候変動が⼭地流域の⼟砂⽣産,⼟砂流出に与える影響」
13:45-14:15 松尾 ⼤地(広⼤)
「⾼精度・⾼解像度の洪⽔流・河床変動解析の⾼速解析法の開発」
14:15-14:45 ⽥鍋 颯⼀(北⼤)
「Hydrograph Boundary Layer を越えて進⾏する分級波が砂州形態に与える影響響」
休憩 14:45-14:55
発表 14:55-15:40 ⼩林 ⼤祐(電中研)
「CFD-DEM を⽤いた透過性構造物における浸透流と侵⾷の数値計算」
休憩 15:40-15:50
特別講演 15:50-17:35 仲座 栄三(琉球⼤)
「⽔理学・流体⼒学で説明される Navier-Stokes ⽅程式が誤りであることを⾃らの⼿で証明し、⽇本発の基礎⽅程式を世界に発信しよう」
懇親会

2日目
9:00-10:00 太⽥ ⼀⾏(電中研)
「⽯橋の式の導出過程と留意点について」
10:00-11:00 久加 朋⼦(富⼭県⽴⼤)
「河道内樹⽊の侵⼊が流路変動特性に与える影響の検討について」
11:10-12:10 福⽥ 朝⽣(琉球⼤)
「Interface-Resolved Simulation を活⽤した⼟砂流の⼒学機構の分析」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です